「インビザライン(マウスピース型矯正装置)」とは、従来の装置のようにワイヤーやブラケットは使わず、透明なマウスピースを使用して歯並びを綺麗に整える方法です。お口を開けた時でも、装置が目立ちにくいので、矯正中も口元の審美性を維持することができます。「装置の見た目に抵抗がある」「仕事柄、装置が目立つのは困る」という方でも、安心して矯正していただけます。 目立ちにくい矯正をお求めでしたら、是非、大阪・梅田の福西歯科クリニックまでご相談ください。
インビザライン(マウスピース型矯正装置)では、透明なマウスピースを使って矯正しますので、装置が目立つ心配はありません。
マウスピースは患者様ご自身で簡単に取り外せますので、矯正中も、今まで通り美味しく食事を味わうことができます。
マウスピースは患者様ご自身で簡単に取り外せますので、矯正中も、今まで通りきちんとブラッシングしていただけます。通常、矯正中は、虫歯・歯周病のリスクが高まりますが、インビザライン(マウスピース型矯正装置)なら、お口の健康を維持したまま矯正することが可能です。
インビザライン(マウスピース型矯正装置)では、「クリンチェック」という3Dの治療計画ソフトを使って、事前に歯並びの仕上がりを確認することができます。コンピュータ上で、どんな歯並びになるのかご覧いただけるので、安心して矯正が始められます。
従来の装置では、金属のワイヤーや金具を使用するので、装着時に痛み・不快感が生じることもありました。しかし、インビザライン(マウスピース型矯正装置)は柔らかい素材でできていて、厚みも薄いので、少ない痛み・不快感で矯正することが可能です。
インビザライン(マウスピース型矯正装置)では、基本1回の歯型取りで、矯正に必要なすべてのマウスピースを製作することができます。「歯型取りが苦手」という方も安心です。
インビザライン(マウスピース型矯正装置)では、ご自宅でマウスピースを交換して、少しずつ確実に歯を動かしていきます。そのため、1~3ヶ月に1回程度の通院で、矯正することが可能です。お仕事などが忙しくて、なかなか通院できない方にも気軽に始めていただけます。
インビザライン(マウスピース型矯正装置)では、金属を一切使用しません。そのため、金属アレルギーの方でも安心して矯正していただけます。
インビザライン(マウスピース型矯正装置)は、世界中で治療実績がある信頼できる矯正システムです。認定制度など、治療技術に対する明確なガイドラインもありますので、安心して受けていただけます。
※未承認医薬品等であるため医薬品副作用被害救済制度の対象とはならない可能性があります。 https://www.yakubutsu.mhlw.go.jp/individualimport/healthhazard/
ブラケット矯正は、最も一般的な矯正方法です。ブラケットとワイヤーを歯に取り付けて、力を加えることで歯を動かしていきます。「セラミックブラケット」とは、ブラケット矯正で使用する装置の一種で、透明なブラケットを使用します。装置がほとんど目立ちにくいので、口元の審美性を損なう心配がありません。
ブラケットが透明で、装着しても目立ちにくいので、口元の審美性を維持することができます。
セラミックには吸水性がないので、変色がほとんど起こりません。
セラミックブラケットは、叢生(歯がガタガタに並んだ状態)、受け口、出っ歯、開咬(オープンバイト)など、幅広い症例に対応することが可能です。
セラミックブラケットは、インビザライン(マウスピース型矯正装置)、舌側矯正よりも費用が抑えられます。
舌側矯正(リンガル矯正)とは、歯の表側ではなく、裏側に装置を装着させる方法です。歯列で装置が隠れるので、お口を開けた時でも装置はほとんど見えません。「どうしても装置を隠したい!」という方などにおすすめです。 舌側矯正は高度な技術が必要となるため、どこの歯科クリニックでも受けられる矯正ではありません。当院では、日本矯正歯科学会認定医がしっかりと治療致しますので、「信頼のおける歯科クリニックにお願いしたい」ということでしたら、是非、大阪・梅田の福西歯科クリニックまでご相談ください。
舌側矯正では、装置を歯の裏側に装着します。歯列で装置が隠れますので、自然な口元のまま矯正することが可能です。
歯の裏側は表側と比べて唾液腺が多いので、殺菌作用がある唾液に装置がさらされて、虫歯になりにくい環境となるからです。
※料金はこちら
ご予約・お問い合わせはこちら
●治療相談について
お電話での治療の相談等はご遠慮いただいております。相談をご希望される方は、ご予約の上、ご来院いただくことをお願いしております。
●キャンセル・変更について
ご予約のキャンセル・ご変更はできるだけ前日までにお電話にてお願いいたします。メールでのご連絡はご遠慮下さい。
※1週間以内のご予約はお電話にてお願いします