自家歯牙移植

自家歯牙移植とは

歯を失う、または失った部位に、ご自分のお口の中にある他の利用できる歯を移し変える治療で、失われた奥歯の部位に親知らずを利用する場合がほとんどです。

治療が成功すれば、もともと生えている歯と歯周組織の状態はほとんど同じ状態になりますので、骨と直接結合しているインプラントよりも自然な噛み応えが得られます。

ただし、治療の成功には移植する歯の歯根膜の状態が大きく影響を及ぼしますので、自家歯牙移植の適応症は非常に限られてしまいます。言い換えると、親知らずがあったとしても、必ずしもできる治療ではないということです。さらには、歯根膜の状態は、抜いてみなければ分からないことが多く、術前には不確定な要素が多いことも、デメリットとしてあげられます。しかし、現在ではCT撮影ができることで、かなり高い確率で診断ができるようになりました。

自家歯牙移植は、不要なご自分の器官の再利用という点を考慮すれば、失った歯を回復する手段としてはインプラントの前に検討すべき治療法であると、福西歯科クリニックでは考えております。

福西歯科クリニックの自家歯牙移植へのこだわり

・多くのケースは、抜歯をした直後に移植を同時に行うため、歯を抜く前に来院してもらうことをお願いしております。歯を抜いた後でも3ヶ月を過ぎると移植が難しくなります(骨が吸収します)ので、可能性の有無についてはお気軽に相談ください。

・一昔前は、移植をした歯は、いずれ歯根が吸収してダメになると言われていました。しかし、移植に関する研究が進むにつれて“なぜ歯根吸収が起こるのか”ということが解明され、今では高い確率で成功するようになっています。成人の移植では、移植歯を抜くと神経が断裂するので根管治療が必要になります。

しかし、子どもの移植では神経が再生することも多く、非常にメリットの多い治療です。では、子どもの移植はどんな場合でしょうか。実は矯正で便宜的に永久歯を抜くことも多く、その歯を他の部位に移植するケースがほとんどを占めます。最近の子どもは、乳歯の後に永久歯が無いことも多く、その部位に矯正で抜く歯を移植するのです。
矯正をされている子どもでそのようなケースがあれば、ぜひ当院にご連絡ください。

自家歯牙移植の症例

Case1

症例1-1写真
症例1-1レントゲン

術前 被せ物が取れたまま放置していたために抜歯せざるを得ない状態となってしまっています。

そこで、その奥にある親知らずを移植することになりました。

症例1-2写真
症例1-2レントゲン

親知らずを移植した直後の状態です。

症例1-3写真
症例1-3レントゲン

歯肉の治りを待ち根管治療を行い、手術から6ヶ月で最終的に銀歯で修復しました。

症例1-4写真
症例1-4レントゲン

手術から10年経過していますが、問題が起こることなく良好な経過をたどっています。

Case2

症例2-1写真
症例2-1レントゲン1
症例2-1レントゲン2

術前 歯根が破折し、炎症が骨に拡がり、溶けている像が確認できます。

保存は不可能なため、その奥にある親知らずを移植することになりました。

症例2-2レントゲン
症例2-2写真

親知らずは歯冠をカットしないと抜けない状態でしたが、歯根は傷つけずに抜けました。移植直後の状態です。

症例2-3写真1
症例2-3写真2
症例2-3レントゲン

歯肉の治りを待ち根管治療を行い、最終的にセラミックで修復しました。

ご予約・お問い合
わせはこちら

●治療相談について

お電話での治療の相談等はご遠慮いただいております。相談をご希望される方は、ご予約の上、ご来院いただくことをお願いしております。

●キャンセル・変更について

ご予約のキャンセル・ご変更はできるだけ前日までにお電話にてお願いいたします。メールでのご連絡はご遠慮下さい。
ご予約が大変混み合っており、ご迷惑をおかけしております。
他にお待ちいただいている患者様が多くおられますため、
基本原則といたしまして、キャンセル・変更を続けて3回された場合ご予約がお受けできなくなります。ご理解の程、よろしくお願いいたします。

診療時間 日・祝
9:30~20:00
最終受付19:00
06-6343-7586

※1週間以内のご予約はお電話にてお願いします

メールでのご予約はこちら
  • 医療法人 宝樹会 福西歯科クリニック FUKUNISHI DENTAL CLINIC
page top