保険適応のCAD/CAM冠とは…
2020.10.29更新
保険適応のCAD/CAM冠とは…
最近は保険診療でも白いかぶせものが出来るとよく聞きますよね。
保険の金属を使わない白いかぶせものをCAD/CAM冠と言います。
CAD/CAM冠とは、歯の模型をスキャンしたデータをコンピュータに入力し、ハイブリッドセラミックという材料の歯の色に似せたブロックを、機械によって歯の形に削り出したものです。
CAD/CAM冠は、今までは小臼歯(前から4、5番目の歯-緑色)と条件付きで第一大臼歯(前から6番目の歯-青色)が保険適応でしたが、保険適応範囲が拡大し、2020年9月1日から前歯(前から1、2、3番目の歯-赤色)も保険適用可能となりました。
CADCAM冠の特徴を以下にいくつか挙げてみます。
◆時間が経つにつれて徐々に変色
白いかぶせものではあるものの、保険外治療で行われるセラミッククラウンに比べると、単調な色で透明感は劣ります。しかし従来の銀色の金属のかぶせものに比べれば、目立ちにくくなります。
保険外治療の材料であるセラミックは時間が経っても変色しませんが、CAD/CAM冠はセラミックとレジン(歯科用のプラスチック)の混ざった材質なので時間が経つと変色してきます。
◆強度・耐久性
レジン(歯科用プラスチック)が含まれているため、オールセラミックに比較すると耐久性などはやや劣ります。また、咬み合わせの強さによってはCAD/CAM冠治療が不向きな場合もあります。歯ぎしりや食いしばりに弱く、咬む力でたわみやすいので、欠けたり破折して外れたりするリスクがあります。
もし破折した場合、保険のルールで、かぶせものをセットしてから2年間は作り直しが出来ません。
◆歯の切削量が金属冠より多い
CAD/CAM冠は金属冠に比べると強度・耐久性が劣るため、咬む力に耐えられる強度を得るためには、金属冠よりも厚みが必要になります。セラミッククラウンや金属冠よりも歯を多めに削らなくてはなりません。
◆金属アレルギーの人にも
歯科で利用されている合金は、アレルギーを起こしにくい金属にはなっていますが、金属が常に口の中にあると金属アレルギーのリスクはあります。CAD/CAM冠は金属を使用しないため、金属アレルギーの心配がなくなります。また、医師による金属アレルギーの診療情報提供があれば、すべての歯においてCAD/CAM冠の適応になります。
以上のことを考慮した上で、白いかぶせものをするのに、保険診療(CAD/CAM冠)で行うのか保険外診療(セラミッククラウン)で行うのかを考えて頂きたいと思います。
わからないことがあれば、ドクターに相談してみて下さいね。
投稿者:
最近のブログ記事
entryの検索
月別ブログ記事一覧
- 2024年4月
- 2024年2月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年7月
- 2023年5月
- 2023年3月
- 2022年12月
- 2022年10月
- 2022年8月
- 2022年6月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年7月
- 2021年5月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年4月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年8月
- 2019年6月
- 2019年4月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年7月
- 2018年4月
- 2016年3月
- 2016年2月