《スタッフブログ》銀歯が外れる理由
2025.02.28更新
こんにちは🌟
今回は
・虫歯治療で銀歯を被せたのにその銀歯が外れてしまう理由
・外れないように普段から心がけるといいこと
・銀歯が取れてしまった時の対処
についてお話しします!
歯ぎしりや嚙み合わせの問題
寝ているときの歯ぎしりや、ズレた位置での嚙み合わせが続いてしまうと
銀歯に無理な力が加わってしまい中のセメントが砕けて剝がれてしまいます。
セメント(接着剤)の劣化
銀歯を付ける際に使用するセメントは時間の経過とともに劣化するので
接着部分に隙間があいて外れやすくなります。
銀歯の下に虫歯が再発
この理由が一番多いとも言われています!
銀歯と歯の境目の段差に歯垢(プラーク)がたまりやすい為
銀歯周辺は虫歯ができやすいと言われています。
虫歯が広がると銀歯に緩みがでて外れてしまうのです。
外れてしまう前にできる事
丁寧な歯磨きを!
銀歯が取れやすいところは食べ物が挟まりやすくしっかり磨いていないと
不衛生な状態が続いてしまいます。虫歯になりやすくならない為に
磨き残しをなくして一本一本丁寧に磨きフロスや歯間ブラシも使用しましょう!
食事に気を付ける
銀歯が取れた歯は脆いので割れたり欠けやすくなっています。
そうなると熱いもの冷たいもので痛みを感じやすくなるので
なるべく反対側の歯で噛むようにしてください。
もし取れてしまった場合は放置せず、痛む前に歯医者で治療してもらいましょう!
そのほか銀歯のことでお悩みがありましたらお気軽にご相談してください。
投稿者: